【プログラミング学習】ウェブカツ活動記録 – 1ヶ月目

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも、ウェブカツでプログラミングを勉強しているオノです。

このページでは、僕がウェブカツでプログラミングの勉強を始めて、1ヶ月目のことについて書きたいと思います。

この記事を書いているのが、ウェブカツの利用を始めてから、約4ヶ月目なので今更な感じはしますが、まぁ一応活動記録として残しておきます。

「ウェブカツ」ってどんな学校みたいなことは紹介しないので、気になる人は公式サイトをチェックしてください。

▶︎ ウェブカツ公式

尚、僕がウェブカツを選んだ理由については、以下の記事で紹介しています。

僕がプログラミングスクールに「ウェブカツ」を選んだ理由

ウェブカツを始める前の僕のレベル

学習記録の前に、ウェブカツを始める前の僕のレベルについて言っておくと、

ほぼ初心者と変わらないレベル

です。

一応、大学時代に少しJAVAとC言語を少しかじってましたが、当時は今ほどわかりやすい本や開発環境がなく挫折しました!

また、5年半ほどIT企業での勤務経験もありますが、プログラマーではなくシステムエンジニアだったので、コードを見たり書いたりすることはありませんでした。

基本的には、お客さんとの調整ごとやシステム運用が中心!

 

なので、レベルは初心者と変わらないぐらいで、しかもHTML/CSSに関して言えば、生きてきてほとんど触ったこともない状態でのスタートです。

そんなレベルで、2019年からプログラミング学習を本格的に始めましたが、さすがにいきなりウェブカツはリスクが大きいと思ったので、2ヶ月ほどProgate、ドットインストール、UdemyでHTML・CSS・PHPの基礎を勉強しています。

ウェブカツの月額費用がけっこうな値段なので、入部をしぶってたのさ。



ウェブカツ1ヶ月目で学習する内容と所感

さて、ウェブカツを利用して1ヶ月ですが、以下のコースを受講しました。

1ヶ月目の内容
  • HTML / CSS部 入門
  • javascript / jQuery部 入門
  • PHP / MySQL部
  • ネットワーク部
注意

月額会員の場合、学習できるコースには制限があるので、1ヶ月目は上記のコース以外受講できません。

1. HTML / CSS部 入門

入門編とあって、HTMLのタグやCSSのプロパティの使い方を、一緒にコードを打ちながら学んでいき、最後には演習として、ウェブササイトを作り上げるといった内容です。

レベルとしては、Progateやドットインストールで勉強済みであれば、そんなに難しくはないと思います。

ただ、全くの初心者であれば、一気に説明を受けたて、いきなりサイトを作ることになるので難しく感じるかも(たぶん、僕が知識0からスタートしてたら挫折してました)。

それと、入門コースに関しては本気でプログラミングを学習する気があるのかどうか、ふるいにかけるためにワザと動画のコードが見えにくいように作られているのでストレスに感じる人も多いかもですね。

全体的に難しいと感じたのはfloatとpositionの使い方で、特にpositionは今後もたくさん使っていくことになるので、しっかりと理解しておいたほうがいいですよ!

2. javascript / jQuery部 入門

ここでは基本的な書き方を学習して、演習としてちょっとしたツールを作ります。

僕はこの部が一番キツかったですね。

だって、javascriptってgetElementByIdとかaddEventListenerとか一つ一つの名前が長いじゃないですか。

それだけで、なんか「うわーっ」て感じがして、拒絶反応が出てました。

それに説明が結構あっさりしている感じがしたので、何度か繰り返し練習するとか、本買って補足するなりしないとちょっと難しいかなと思いました。

3. PHP / MySQL部

ここでは、PHPの基本的な書き方、phpmyAdminを使ったデータベースの操作方法について学んでいきます。

正直、この部門は簡単でした。

というのも、ウェブカツ前にUdemyで以下の講座を受けてまして、この内容とレベルはそんなに変わらなかったからです。

▶︎ PHP+MySQL(MariaDB) Webサーバーサイドプログラミング入門

とはいえ、復習にはなったので、OKです。

4. ネットワーク部

データの流れについて詳しい解説があって、けっこう面白かったです。

この課の内容はProgateやドットインストールにはないですし、初めてだったのですごく新鮮でした。

後、開発ツールってHTMLやCSSの内容を見るために使う人が多いと思いますが、その他にも「こんな使い方もあるんやー」って新たな発見ができました。

コースを終える前にかかった日数

だいたい10日くらい

一応、ウェブカツ始める前に基本的なことは勉強していたので、結構サクサクと進みました。

もし、知識0だったら1ヶ月ぐらいかかってたと思います。

入門コースが終わった後にやっておくと良いこと

サイト模写!

2ヶ月目には「WEBサービス部」と「オブジェクト指向部」が受講できるようになります。

この課に入ると、グーーーーーンと難易度が上がるので、入門編の内容がだいたいわかったという人は、HTML/CSSのアウトプットをたくさんしておくことをオススメします。

画面が作れないと、javascriptもPHPもあったもんじゃないですからね!

練習方法として一番いいのはやっぱりサイト模写で、あなたが気に入ったサイトを実際に真似して作ってみてください。

案外と真似しようとしてもできないもんですよ!

ちなみに、僕は以下の2サイトを模写しました。

いきなりサイト模写は難しすぎる!!!!

っという人には以下の本がおすすめです。

実は僕もサイト模写しようとして挫折したので、最初に上の2冊の本を終わらせてから、模写を始めています。

あとは、ウェブカツのブログにある鬼練もやっておきましょう!


参考
鬼練一覧ウェブカツ

入門コースが終わって読んだ本

入門コースが終わってから、僕は以下の本を購入しました。

海外在住ということもあり全てKindleで購入していますが、どれも読みやすかったです。

上のjavascriptの本はかなり詳しく書かれていますが、実践向きではないので、初心者の人は以下の2冊のほうがおすすめです。

created by Rinker
SBクリエイティブ
¥2,300
(2024/09/12 16:51:08時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
¥2,728
(2024/09/12 12:43:14時点 Amazon調べ-詳細)

あと余力があれば「Web制作者のためのCSS設計の教科書」も読んでおくといいでしょう。

HTML / CSSでサイトを作っていくとだんだん自分のクラス名の付け方が微妙でグチャグチャになって「あーーーーーー!」と叫びたくなる瞬間が出てくると思います。

そうならないようにするための本がこちらの本です。

最後に

以上、1ヶ月目の活動記録でした。また何かあれば追記するなり、修正するなりします。

もしこの記事を読んでいる方がウェブカツ生じゃなくて、「ウェブカツってどんな学校だろう?」と気になった方は公式サイトのリンクを貼っておくのでチェックしてみてください。

▶︎ ウェブカツ公式

【プログラミング学習】ウェブカツ活動記録 – 2ヶ月目

【ウェブカツで学んで作ったもの】プログラミング初心者でもこれだけ作れるようになれるよ

2 COMMENTS

きむきむ

2年目電子部品営業マンの者です。

プログラミングで食っていけることを目標にProgateから勉強しています。

偶然オノさんのブログを見つけましたが、
とても見やすくカッコイイなと思いました。

私もオノさんみたいにできるようになりたいので
ウェブカツ始めることにしました!

ただの自己満のコメントですが、自分の背中を押してくれた感謝として
コメントさせていただきます。

ありがとうございました。

返信する
ononoblog

きむきむさん

コメントありがとうございます。
僕も約1年前からスタートして、今では色んなWEBアプリを作れるようになりました。

ウェブカツはWEBサービス部とJavaScriptの上級で苦労すると思いますが、しっかり動画で学んだ後に手を動かしてアウトプットすれば必ず力が付きますので、ぜひ頑張ってください!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA