【プログラミング学習】ウェブカツ活動記録 – 2ヶ月目

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも、ウェブカツでプログラミングを勉強しているオノです。

このページでは、僕がウェブカツでプログラミングの勉強を始めて、2ヶ月目のことについて書きたいと思います。

この記事を書いているのが、ウェブカツの利用を始めてから、約4ヶ月目なので今更な感じはしますが、まぁ一応活動記録として残しておきます。

「ウェブカツ」ってどんな学校みたいなことは紹介しないので、気になる人は公式サイトをチェックしてください。

▶︎ ウェブカツ公式

僕がプログラミングスクールに「ウェブカツ」を選んだ理由

【プログラミング学習】ウェブカツ活動記録 – 1ヶ月目

ウェブカツ2ヶ月目で学習する内容

まず、2ヶ月目から受講できる講座は以下の2つです。

2ヶ月目の内容
  • WEBサービス部
  • オブジェクト指向部

1ヶ月目に比べ2講座しかないので少ないように見えますが、「WEBサービス部」の内容が濃いので実はかなり多いです。

実際、僕はアウトプットの時間を含め、「WEBサービス部」で1ヶ月半ぐらい使ってました。

1. WEBサービス部

WEBサービスとは、具体例を挙げるとAmazonとか、Facebookとか、Twittertとか、単にホームページのような閲覧するだけの「WEBサイト」ではなく、買い物や友達との交流、そのほか色んなことができるものを指します。

ウェブカツ1ヶ月目の入門編ではちょっとしたサイトやツールを作る程度でしたが、ここからはガッツリ「ログイン機能」やら、「データの登録機能」やらを作って1つのサービスを作り上げます。

その数、なんと13画面

もちろん画面だけでなく、バリデーションエラーやデータベースの処理などを書いていくことになるので、かなりのボリュームです。

しかも、入門編に比べ難易度がグーーーーーーーーーーーーンとアップするので、ここで挫折してしまう人がけっこういるようです。

実際に僕はウェブカツを最後まで受講しましたが、ここを踏ん張れるかどうかが、ウェブカツを最後まで続けられるかキーになるかなと思っているので、「く・・・苦しい・・・」と思っている人も、最後まであきらめずに頑張りましょう!

ちなみに、ここをきちんとクリアできれば、簡単なWEBサービスを0から作れる力と自信がつきますし、僕もこの講座の後に実際に2つサービスを作っています(後述)。

2. オブジェクト指向部

2ヶ月目に勉強できなかったので、次回紹介!



WEBサービス部を終えて作ったもの

僕は以下の2つを作りました。

1. タガログ語辞典

これは、実は1ヶ月目のPHP / MySQL部が終わった後に、簡単な検索機能だけ作っていて、WEBサービス部が終わった後に、「ログイン」、「ログアウト」、「お気に入り登録」など色んな機能を肉付けしました。

まぁ、WEBサービス部で習った内容を復習として作った感じ、機能もだいたい同じです。

違う点を挙げるとすると、検索方法は「全文一致」、「前方一致」、「後方一致」、「部分一致」の4種類から選べるようにしました。

また、単語の登録画面では音声ファイルをアップロードできるようにしていますが、音声ファイル以外はエラーにするようにMIMEタイプで判定して処理しています。

 

僕がフィリピンに住んでいるということもあり、フィリピンに関連するサービスが何か作りたいなぁと思って作りました。

ただ、辞書なので、データの登録がめちゃくちゃ大変でした・・・(今登録されている単語は1,000語ぐらい)。

【プログラミング学習】自作サービス「タガログ語辞典」の制作過程

2. JLPT Quiz Maker

こちらは日本語能力試験という日本語を勉強している外国人が受ける試験があるんですけど、その試験の対策クイズを作れるサービスです。

自分が日本語教師をやっていたこともあり、作りたいと思って作ったものです。

2つ目のサービスだったので、「タガログ語辞典」よりはサクサクと進みましたが、1度に作れるクイズ数を可変にしたり、用意されたクイズが全部終わるまでループさせるのに苦労しました。

【プログラミング学習】自作サービス「JLPT Quiz Maker」の制作過程

それぞれの制作期間はだいたい2週間程度です。 時間にすると70時間ぐらいだったと思います。

WEBサービス部が終わって、だいたい理解できていればそれぐらいでできると思います。

WEBサービス部で苦労したこと

サイトのデザイン(特にCSS)

PHP関係ねぇ〜笑

って思ったかもしれませんが、僕はわりとPHPが好きで、難しくてもなんとかなってました。

でも、CSSは本当に難しいです。

特にタグが増えたときに、クラス名がグチャグチャになってもう発狂したくなります。

なので、「活動記録1ヶ月目」にも書きましたが、まじでHTML/CSSの練習は早めに何度もやっておいた方がいいです。

2サイト模写して、本で練習した僕でも苦労しているので、これから勉強される方はとにかくたくさんコードを書いておいた方がいいです。

っで、たぶん僕と同じようにCSSがぐちゃぐちゃになって、「どうしたらいいんやー」ってなると思うので、そうなった時に、こちらの本を読んでみることをオススメします。

CSSがぐちゃぐちゃにならないようにどう設計すればいいのかが、詳しく書かれています。

WEBサービス部受講中に読んだ本

WEBサービス部受講中に読んだ本は特にないです。

PHPがどうしても苦手だという人のために、参考になりそうな本を挙げておくと、以下の「たにぐち まこと」さんの本は読みやすいと思います。

Udemyの動画教材もあって、僕がウェブカツを始める前はこちらをやってました。

PHPの基本もそうなんですが、実際に「ひとこと掲示板」というTwitterのようなウェブサービスを作るので、ちょうどウェブカツのWEBサービス部でやったような練習ができます。

内容もウェブカツに比べるとかなりやさしいので、どうしてもWEBサービス部で挫折しそうだという人は利用してもいいかもしれません。

▶︎ PHP+MySQL(MariaDB) Webサーバーサイドプログラミング入門

最後に

以上、2ヶ月目の活動記録でした。また何かあれば追記するなり、修正するなりします。

もしこの記事を読んでいる方がウェブカツ生じゃなくて、「ウェブカツってどんな学校だろう?」と気になった方は公式サイトのリンクを貼っておくのでチェックしてみてください。

▶︎ ウェブカツ公式

【ウェブカツで学んで作ったもの】プログラミング初心者でもこれだけ作れるようになれるよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA